10月3日
通いたい歯科医院
こんにちは、新館の歯科衛生士のsです。
皆さんは普段、何を気にして歯磨きをしていますか?
時間や回数、使う道具や順番など、皆さん各々で気にしている事柄は違うと思います。そして、それが自分のお口の中の環境に本当に合っているかご存知ですか?
歯並びや、お口の中の細菌、銀歯などの補綴物などにより、頑張って磨いていても、実はもう一工夫必要な歯磨きをされている方がたくさんいらっしゃいます。
ですが、歯科医院で一度も歯磨きの指導を受けていないという方もよくいらっしゃいます。
私が通いたいと思う歯科医院は歯磨き指導をしっかり行なってくれる医院です。簡単だからこそ、わからないことが多い歯磨き、やり方やコツを聞くだけで予防が出来たら楽ではないでしょうか?
当院では、メインテナンスや歯の清掃を行う際、歯科衛生士がお口の中の環境を確認し、生活のお話を伺った上で。1人1人に合う歯磨きの方法をご指導させて頂いております。
虫歯や歯周病の治療も勿論大事ですが、それ以上に大事なのが「予防の為の適切な歯磨き」です。
毎日行う事だからこそ、日頃の積み重ねが大切です。
自己流ではやはり難しい所や、日頃の生活習慣でどうしても磨かない時間帯があるなど、色々な悩みを抱えていらっしゃる方思います。患者さまの環境に沿って、一緒に頑張りたいと考えておりますので、歯磨きで気になることがあれば定期検診や歯のクリーニングの際に、なんでもご相談くださいね。
毎日の歯磨きで80歳で20本の歯を目指しましょう!