
1月10日
口内炎のレーザー治療について
あけましておめでとうございます⛩🎍
あおぞら歯科クリニック新館、歯科衛生士のSです🐭
本年もあおぞら歯科クリニック新館を
どうぞよろしくお願い致します🙇♀️
この時期、年末年始の不摂生や寒さで免疫力が下がり、口内炎が出来ている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今日は口内炎へのレーザー治療についてご案内させて頂きます💁♀️
口内炎には色々な種類がありますが、一般的に最も多いものは「アフタ性口内炎」といい、歯茎や唇、舌などにできる直径10ミリ内程度のものを差します。
主な原因は
・噛み傷による外傷に細菌感染
・ストレスや睡眠不足による免疫力の低下
・栄養不足(ビタミンB2の不足)
・別の病気の一症状
などです。
約二週間程で治りますが、痛みが激しい、症状が長引くなど、心配なことがある場合はご連絡ください。
歯科医師による診断をさせて頂きます👨⚕️
当院では最新式のレーザー機材を取り入れ、レーザー照射にて口内炎を焼き、かさぶたを作ることで痛みを緩和させ、治りを早くする治療を行なっています。
レーザー照射での処置は、薬液などを使う従来のの口内炎治療と比べ、痛みがほとんど出ず、治すと同時に殺菌も出来るので、格段に治りを早くすることができます!
麻酔は使用致しません。
口内炎があると、痛みが辛く、発音がしづらかったり、食事が楽しめないこともありますよね😣💦
些細な悩みでも、ぜひ当院にご相談くださいませ。