
7月10日
歯磨き粉
こんにちは!
船橋市のあおぞら歯科クリニック新館の歯科衛生士のSです😄
突然ですが、皆さん歯磨き粉はどんなものをお使いですか?
虫歯用、歯周病用、知覚過敏用…世間ではたくさんの種類が販売されていますよね。
何を選んだらいいかわからなくてとりあえず、と購入している方も多いのではないでしょうか❓
ですが、実は…「自分に合った歯磨き粉」と言うものが存在します❗️
お口の中の環境が虫歯になりやすい方は虫歯用、歯石が付きやすい方は歯周病予防用など、環境に合ったものを使うとお口の病気のリスクが下がるんです。
又、「歯を白くしたい」「口臭を予防したい」という気になっている症状を改善したり予防したりする働きも見込めます。
勿論、お薬がしっかり配合されている物を使うことや歯磨きがきちんとできる事、定期的なクリーニングや治療を行なっていることなどが前提になるので、あくまでも歯磨き粉を使えばなんでも大丈夫🙆♀️という訳にはいきません。
それでも、合っていない物を使うよりも歯を健康な状態で維持することができます。
当院ではお口の健康管理として、歯石の除去と歯の検査と共に患者様のお口の状態にあった歯磨きについてお伝えし、歯ブラシや歯磨き粉などの道具についてもアドバイスさせて頂いています。
ぜひ歯科検診に来た時に「自分に合う歯磨き粉はどんなものか」と担当の歯科衛生士にお尋ねください。
皆様のお口の状態、生活や環境に寄り添ったアドバイスをさせて頂きます🦷✨
また、当院では厳選したオススメの歯磨き粉や歯ブラシの販売も行っております。
効果や効能をわかりやすくまとめたリーフレットもご用意しておりますので、気になるものがございましたら、スタッフにお声がけくださいませ☺️