「 間食について」:スタッフブログページ : 船橋の歯医者|土日祝診療、駐車場有|あおぞら歯科クリニック新船橋

4月10日

間食について

虫歯治療 船橋

こんにちは❗️

船橋市のあおぞら歯科クリニック新船橋 歯科衛生士のRです✨

今日は”間食”についてお話してみたいと思います。

虫歯になりやすそうな間食=おやつというと

みなさんはどんなものを思い浮かべますか?🍫🎂

 

間食にはエネルギーを補うために、適度な接種は身体にいいですが、糖分が多いものが多く虫歯へのリスクが高いので、具体的にどのようなリスクがあるのかまとめてみました❗️

 

・チョコレート、飴やキャラメル🍬

これらは虫歯の原因菌が栄養とする糖分を多く含んでおり、また歯にくっつきやすくお口の中に長時間とどまってしまいます。

 

・スナック菓子🍿

塩分が多く糖分は少ないと思われがちな食べ物ですが、意外と糖分が多く、また歯にも付きやすい食べ物です。

 

また、体に良いと言われているものでも歯には悪いものがあるのです😢

・ドライフルーツ

これは糖分が多く、粘着質なため歯に付きやすいです。

・柑橘系のフルーツ

酸性のものが多く、歯を溶かしたり、弱りやすい乳歯への攻撃をしてしまうことがあります。

・キシリトールのガム

キシリトール自体は歯にいいものですが、糖分が0というわけではありません。

夜の歯磨き後に歯にいいと思って噛んでいる方もいらっしゃいますが、控えましょう。

 

以上、参考になれば幸いです!

 

みなさん良い歯磨きライフを🪥♪

ページTOP

サイトメニュー