セラミックの詰め物・被せ物で、白く美しい見た目を再現

厚生労働省認定 かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所 歯科外来診療環境体制
0474114779 【平日】9:00~13:00/14:00~19:30 【土日祝】8:30~15:30
WEB予約

セラミックによる治療 CERAMIC

CERAMIC セラミックによる治療

セラミックによる治療とは

セラミックによる治療とは

歯を治療した箇所の変色や銀歯など、口元の見た目で気になる点はありませんか?

保険適用の歯科材料であるプラスチック製の補綴物(詰め物・被せ物)は、経年により変色やすり減りが起こります。また、銀歯は強度に優れている一方で、お口をあけたときに目立ってしまいます。

歯の見た目が気になる方には、セラミックによる治療がおすすめです。これは、セラミック製の詰め物や被せ物を使って虫歯で削った箇所などを修復する治療で、白く美しい見た目を再現できます。

天然歯のような透明感がある点もセラミックの特長で、治療した箇所と天然歯との見分けがつかないほど自然に仕上げることが可能です。自費診療とはなるものの、セラミックは変色が起こらず、すぐにすり減る心配も少ないため、長期間にわたってきれいな見た目を保てます。

患者さまが口元に自信を持てるような良質な治療をご提案しますので、セラミックによる治療についてぜひお気軽にご相談ください。

補綴物に銀歯を用いるデメリット

  • 目立ちやすい 白い歯のなかにギラギラした見た目の銀歯が混じっていると、どうしても目立ってしまいます。見た目を気にして人前であまり笑わなくなった、という方も少なくありません。
  • 歯肉の黒ずみ 銀歯は金属製のため、長年の使用で金属イオンがお口の中に溶け出します。すると歯肉に色素が沈着して、黒ずみが起こる可能性があります。黒ずみを消すには専用の治療が必要になります。
  • 金属アレルギーの発症 銀歯から溶け出した金属イオンは、時間をかけて体内に蓄積されていきます。すると、今まで金属アレルギーがなかった方も、皮膚の炎症などのアレルギー反応が起こる可能性があります。
保険適用の白い被せ物という選択肢

保険適用の白い被せ物という選択肢

あおぞら歯科クリニック新船橋では、ほとんどの歯に対してCAD/CAM冠という白い被せ物を適用できます。これは、ハイブリッドセラミックのブロックをCAD/CAMという機械で削り出して作製する被せ物です。ハイブリッドセラミックは、レジン(プラスチック)とセラミックを混ぜ合わせた歯科材料で、保険適用ながら、銀歯と違って白く自然な見た目に仕上がります。

ただ、ハイブリッドセラミックは、変色やすり減りが起こりやすいというプラスチック特有の性質を持つため、きれいな見た目がいつまでも続くわけではありません。より高い審美性や耐久性を求める場合には、自費診療でセラミックによる治療をお受けになることをおすすめします。

詰め物・被せ物の種類

大きい被せ物(クラウン)

オールセラミック

オールセラミック

内側のフレームには、白いメタルとよばれるほど強度に優れたジルコニアを使用。表面はガラスセラミックを焼き付けていて、透明感があります。

天然歯に近い透明感と自然な白さを再現でき、見た目の美しさを重視する場合に適しています。金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もありません。

前歯 115,500円(税込) 奥歯 121,000円(税込)
ジルコニア

ジルコニア

内側のフレームも表面も、全て強度に優れたジルコニアを使用。金属に劣らない強度があり、金属アレルギーの心配がないという点も特長です。耐久性・耐食性・耐熱性にも優れ、長期間の使用にも適しています。

また、表面にステイニング(着色)することで、周りの歯と似た自然な色味を再現できます。

ステイニングあり 104,500円~110,000円(税込) ステイニングなし 93,500円(税込) ※前歯も同じ値段です

小さい詰め物(インレー)

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックのことです。セラミックのなかでも強度に優れているため、強い負荷がかかる奥歯の詰め物に適しています。

自然な色味という点ではe-Maxインレーにやや劣るものの、強度があるため適用できる症例が幅広くあります。

ジルコニアセラミック 55,000円(税込) ※前歯も同じ値段です
e-Maxインレー

e-Maxインレー

セラミックの詰め物で、ニケイ酸リチウムガラスセラミックを主成分としています。天然歯のような透明感と白さを再現できます。

強度はジルコニアセラミックの詰め物に及ばないものの、すり減りにくく、変色しにくいため、前歯の治療に適しています。

e-Maxインレー 55,000円(税込) ※前歯も同じ値段です
※「e-Max」のリスク・副作用については、「審美的な詰め物・被せ物治療にともなう一般的なリスク・副作用」をご覧ください。
ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング

歯を削った部分に、白いペースト状の歯科用プラスチックを直接盛り付けて修復します。美しい色味で変色しにくく、耐久性にも優れている点が特長です。

広範囲の修復には適用できないものの、歯型の採取や補綴物の設計・作製などが必要ないため、短い方だと1回の施術で治療が完了することもあります。そのほか、歯と歯の隙間を埋めることも可能です。また、ほかのセラミックによる治療と比べて費用を抑えられます。

隣接面含まない 33,000円(税込) 隣接面含む 38,500円(税込) ※前歯も同じ値段です

より良い補綴物の提供を目指して

優れた技術力をもつ歯科技工士と連携

優れた技術力をもつ歯科技工士と連携

詰め物や被せ物などの補綴物は、「有限会社日親商事船橋歯科技工所」に依頼し、細部までこだわって作製しています。

優れた技術力を持った信頼できる歯科技工士と連携し、丁寧に確認と調整を行うことで、患者さまに合った良質な補綴物をご提供します。

CAD/CAMに特化したラボを併設

CAD/CAMに特化したラボを併設

セラミックによる治療に特化した「あおぞらデンタルラボラトリー」を併設しています。

専用ラボでは、CAD/CAMという機械を使い、コンピューター制御によって補綴物を設計・作製しています。精密な詰め物や被せ物を、より短期間で患者さまにご提供する体制を整えています。

歯科技工士がお口を確認したうえで作製

歯科技工士がお口を確認したうえで作製

同じ形の詰め物や被せ物はなく、患者さま一人ひとりに向けてオーダーメイドで作製しています。

保険治療の場合は歯科医師が作製する一方で、前歯に用いるセラミック製補綴物などは仕上がりが重要なため、歯科技工士が患者さまのお口を直接チェックします。患者さまから歯科技工士に、歯の色味や形などのイメージを伝えることも可能です。そのうえで歯科医師と歯科技工士が連携し、良質な補綴物を作製していきます。

治療前に丁寧なカウンセリングを実施

治療前に丁寧なカウンセリングを実施

当院では、セラミックによる治療を開始する前に、担当歯科医師やトリートメントコーディネーターが丁寧にカウンセリングを行います。

ご要望やご予算に合った治療の提案を行うほか、カウンセリングでは治療に関する疑問や不安についてもご相談いただけます。何でも相談できる歯科医院を目指していますので、少しでも気になる点があればお気軽にご質問ください。

セラミックによる治療のよくあるご質問 FAQ

セラミックの詰め物・被せ物は、保険が適用されますか?

病気やケガをした場合に、自己負担を抑えて必要最低限の治療を受けられるのが保険制度です。歯科治療を保険適用で行う場合、治療に用いる歯科材料に制限があります。

セラミックは、天然歯のような美しい見た目を再現できる歯科材料であり、審美性を追求した治療に用いられます。そのため、必要最低限の治療には該当せず、保険は適用されません。

セラミックの詰め物・被せ物は変色しませんか?

歯科治療で用いるセラミックは、お茶碗やお皿などの素材とほぼ同じで、水分を吸収しません。そのため、変色の心配はなく、美しく白い歯を持続させられます。

また、表面に歯垢などの汚れが付着しにくく、付着した場合も磨けば簡単に取れます。

歯ぎしりでセラミックが割れることはありますか?

歯ぎしりをすると、被せ物に強い負荷がかかるため注意が必要です。セラミックのなかでもジルコニアはとくに強度に優れているため、歯ぎしりをする患者さまも使用できる可能性があります。

ただし、歯ぎしりによって補綴物に負荷がかかることには変わりないため、睡眠時にはマウスピースの着用をおすすめします。

●審美的な詰め物・被せ物治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美的な治療としてセラミックによる治療を行う場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

●CAD/CAM装置を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

・ソフトウェアを利用して歯科修復物のCAD(コンピューター支援設計)またはCAM(コンピューター支援製造)に使用します。
・この機器を使用して行う修復物の作製は自費診療(保険適用外)となることがあります。その場合は、保険診療よりも高額になります。
・患者さまの症状によっては、この機器での治療を適用できないことがあります。
・お口の中にれスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
・補綴物の作製・セットが1日で終わっても、その前後に診療が必要な場合があり、治療後も継続的なメンテナンスを受診いただくことになるので、通院が1回とは限りません。

tel.047-411-4779 【平日】9:00~13:00/14:00~19:30
【土日祝】 8:30~15:30