インプラント : 船橋の歯医者|土日祝診療、駐車場有|あおぞら歯科クリニック新船橋

1本から治療可能!歯の機能を取り戻す

インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を取りつける治療法。人工歯根に使われるチタンは身体に優しく、顎の骨としっかり結合します。

インプラント治療

インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を取りつける治療法。人工歯根に使われるチタンは身体に優しく、顎の骨としっかり結合します。「インプラントで自分の歯のようにしっかり咬める」とうたわれているのはこのためです。また、人工歯に使われるセラミックは天然歯のような美しい質感を持ち、自然な見た目を実現します。

インプラント治療は、機能面・審美面において他の補綴(ほてつ)治療より優れた点を数多く持っています。お口の病気や事故などで歯を失った方、現在入れ歯やブリッジをお使いで使用感にご不満のある方におすすめの治療法です。

インプラントのメリット

天然歯のような咬み心地、咬む力がよみがえります

顎の骨にしっかり人工歯根が結合することで、しっかり咬むことができます。

顎の骨が痩せない

咬むたびに人工歯根が直接顎の骨を刺激するため、骨がほとんど痩せません。

見た目に美しく自然・違和感がない

装着する人工歯は、最新の技術によって、天然歯に近い色・透明感に調整できます。

1本から治療が可能で、周囲の歯を傷つけない

顎の骨によって支えられるため、周囲の健康な歯に負担がかかることはありません。

【料金】1本:418,000円~495,000円(税込)

※自由診療・公的保険適用外

当院の理事長は「インプラントマイスター」

当院の理事長は、日本初の歯科インプラントメーカーである「京セラメディカル」公認のインプラント臨床マイスターです。患者様のインプラント治療をしっかりとサポートいたします。

インプラントマイスターとは?

インプラント臨床マイスターとは、京セラメディカル社製のインプラントを導入する歯科医師に対しての、教育・指導的立場となる存在のことです。

入れ歯とブリッジとの比較

歯を失った時には、何らかの治療で歯の機能を回復させる必要があります。これまでの主流であった入れ歯やブリッジと、インプラントの特徴を比較してみましょう。

入れ歯

咬む力 弱い

使用感 慣れるまで違和感あり、外れやすいことがある

見た目 目立つことがある

治療費 自由診療・公的保険適用外

治療期間 短い

周囲への影響 周囲の歯に負担をかけることがある

メリット 安価で早い

デメリット 壊れやす、合わなくなることがある

ブリッジ

咬む力 入れ歯よりも強い

使用感 違和感はない

見た目 多少目立ちにくい

治療費 自由診療・公的保険適用外

治療期間 比較的短い

周囲への影響 健康な歯を大きく削る必要がある

メリット 見た目に自然

デメリット 歯を削る処置が大きな負担となる

インプラント

咬む力 天然歯並み

使用感  自分の歯で咬むような感覚

見た目 自然

治療費  自由診療・公的保険適用外

治療期間 比較的長い

周囲への影響周囲の歯へ負担をかけない

メリット 機能性・審美性が高い

デメリット 手術が必要、治療期間が長い

ページTOP

サイトメニュー