虫歯治療はこれで決まり!銀歯よりも白い詰め物がおすすめの理由 | スタッフブログ

厚生労働省認定 口腔管理体制強化型歯科診療所 歯科外来診療環境体制
0474114779 【平日】8:30~13:00/14:00~19:00 【土日祝】8:30~15:30
WEB予約
スタッフブログ BLOG

虫歯治療はこれで決まり!銀歯よりも白い詰め物がおすすめの理由

親子三代で通える歯医者、船橋市のあおぞら歯科クリニック新船橋院です。

昨今の歯科治療では、見た目の美しさと長期的な耐久性を両立する、白い詰め物や被せ物が注目を集めています。従来の銀歯には様々なデメリットがあるため、より自然な審美性と高い機能性を兼ね備えた治療法が求められています。

このブログでは、銀歯の欠点を解説し、代替となる白い詰め物の種類や特徴、治療方法と費用について詳しく解説していきます。

1. 銀歯のデメリット

銀歯を使用するといくつかのデメリットがあります。以下にその主なデメリットを説明します。

①虫歯のリスクが高まる

銀歯は自然の歯との密着性が劣るため、再虫歯のリスクが高まります。保険の治療で使用する接着剤の接着力が劣っているため、銀歯と歯との間に隙間ができやすくなります。 これにより、細菌が侵入しやすくなり、再虫歯(二次カリエス)が発生する可能性があります。

②金属アレルギーのリスクがある

銀歯の詰め物や被せ物には金属が含まれており、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。特に金や銅、パラジウム、ニッケルなどの金属は、アレルギー反応を起こしやすいです。

③水銀の危険性
銀歯の一種であるアマルガムには水銀が含まれています。水銀は人体に悪影響を及ぼす危険性があるため、注意が必要です。

④見た目への影響
銀歯の金属イオンが溶け出すことで、歯や歯茎が黒ずむことがあります。歯や歯茎の黒ずみは見た目に悪く、また金属アレルギーを発症する可能性もあるため注意が必要です。

 

2. 銀歯に代わる白い詰め物の種類

歯科治療において、銀歯に代わる白い詰め物は、見た目が美しく、健康にも良いとされています。白い詰め物の治療方法には、保険診療と自費診療の2つがあります。それぞれの方法と費用について説明します。

保険診療では、以下の2つの治療方法がよく使われています。

①コンポジットレジン
コンポジットレジンは、歯科保険で選択可能な白い詰め物の一種です。プラスチック素材を使用して歯を詰めることができます。詰める量が少なくて済むため、治療時間が短くてすみます。ただし、大きな削り跡がある場合には使用できませんし、強度が低いため、かみ合わせの力が強い場合には欠ける可能性があることに注意が必要です。コンポジットレジンの費用は保険適用となりますが、一部自己負担が発生することがあります。

②CAD/CAM冠
CAD/CAM冠は、歯科医院のCAD/CAMシステムを使用して作られる白い被せ物で、銀歯の代替として利用されます。プラスチック樹脂とセラミックを混ぜたハイブリッドレジンを使用します。保険適用範囲では、ほとんどの歯で使用できますが、第一および第二大臼歯(奥歯)では金属アレルギーの診断書が必要です。この治療方法は保険適用となりますが、一部自己負担が発生することがあります。

自費診療では、主に以下の方法が選ばれます。

①セラミック詰め物・被せ物
セラミック詰め物・被せ物は、自費診療で選択される白い詰め物の一つです。セラミックは陶器と同じ素材で作られており、天然の歯と同じような美しさと強度を再現することができます。セラミックは天然の歯と色や光沢が一致し、汚れがつきにくく落としやすい特徴があります。また、セラミックは歯に優しい素材であり、プラーク(歯垢)が付着しにくくなっています。ただし、セラミックの治療費は保険診療に比べて高額となります。

②ジルコニア詰め物・被せ物
ジルコニアは人工ダイヤモンドから作られたセラミックの一種であり、自費診療で選択される白い詰め物の一つです。ジルコニアはセラミックよりも強度が高く、割れにくい特徴があります。そのため、ジルコニア製の詰め物や被せ物は長期間快適に使用することができます。ただし、ジルコニアの治療費は他のセラミックに比べて一般的に高額です。

 

3. コンポジットレジンの特徴

コンポジットレジンは、歯科治療でよく使われる白い詰め物です。コンポジットレジンは銀歯に比べて見た目が自然であり、治療期間も短いため、多くの患者さんに選ばれています。ただし、個々の状況に応じて最適な治療方法を選ぶことが重要です。歯科医師と相談し、最適な治療方法を見つけることが理想的です。

以下に、コンポジットレジンの特徴を説明します。

①虫歯治療に適している
コンポジットレジンは、小さな虫歯の治療に非常に適しています。歯の色に合わせて詰め物を行い、一日で白い歯に戻すことができます。

②自然な見た目を再現できる
コンポジットレジンは、歯の色に近い色調を再現することができます。適切な色調を選び、詰め物を行うことで、自然な見た目を再現することができます。

③歯を削る量が少ない
コンポジットレジンは穴に直接注入して固めるため、歯の削った量が最小限に抑えられます。また、補綴物を作製する必要もありません。

④治療回数が少ない
コンポジットレジンの治療は、他の詰め物と比較して、治療回数が少なくて済みます。通常、一回の治療で詰め物が完了するため、治療期間が短くなります。

⑤耐久性に注意が必要
コンポジットレジンはプラスチック製の材料であるため、金属やセラミックに比べて耐久性が低くなります。奥歯や大きな修復が必要な場合には、長期的な使用には向かない場合もあります。

⑥変色に注意が必要
コンポジットレジンは、時間とともに色が変化する可能性があります。特に水を吸収しやすい性質を持っているため、変色しやすいです。適切な歯磨きやメンテナンスを行うことで、変色を防ぐことができます。

4. セラミック治療の特徴

セラミック治療は、銀歯に代わる白い詰め物や被せ物の一種です。セラミック治療は以下の特徴を持っています。

①耐久性と審美性の両立
セラミック治療では、金属を使用せずに陶製の材料で詰め物や被せ物を作ります。耐久性に優れており、長期間使用しても色褪せたり傷ついたりしません。また、セラミックは天然歯と同様の自然な色調・光沢・透明感を再現できるため、審美性にも優れています。

②無金属でアレルギーのリスクが低い
セラミックは金属を含まない素材ですので、金属アレルギーの心配がありません。また、セラミックは生体親和性が高く、アレルギー反応や組織刺激を引き起こしにくいので、安心して使用することができます。

③適合性と互換性の高さ
セラミックの詰め物や被せ物は、天然歯との適合性が非常に高いです。精密な加工ができるため、歯を削る量を最小限に抑えながら歯にぴったり合わせることができます。虫歯の再発リスクも低く抑えられます。

④経年的な劣化が少ない
セラミックは非常に安定性が高く、銀歯のような劣化現象がほとんど起きません。形や色が変わることもありません。また、硬い歯ブラシや硬い食べ物によってもほとんど劣化しませんので、長期間美しく正常な状態を保つことができます。

⑤美しさと自然な見た目
セラミックは天然歯のような色調・光沢・透明感を再現することができます。そのため、セラミック治療によって自然な見た目の白い歯を実現することができます。

まとめ

白い詰め物の治療には様々な選択肢があり、それぞれ特徴が異なります。コンポジットレジンやCAD/CAM冠などの保険適用の治療は費用面で有利ですが、長期的な耐久性や見た目の美しさに課題があります。一方、セラミックやジルコニアなどの自費診療の治療は高価ですが、優れた美観と強度を持っています。どの治療法を選ぶかは、自身の歯の状態や希望、予算などを総合的に検討する必要があります。歯科医師とよく相談し、最適な治療法を見つけることが重要です。

よくある質問

銀歯を使うとどのようなデメリットがあるのですか?
銀歯を使うとデメリットがいくつかあります。再虫歯のリスクが高まる、金属アレルギーを引き起こす可能性がある、水銀の危険性がある、歯や歯茎が黒ずむといった問題があります。これらのデメリットから、銀歯の使用は見た目や健康上の課題があることがわかります。

銀歯に代わる白い詰め物にはどのようなものがありますか?
銀歯に代わる白い詰め物には、コンポジットレジンやCAD/CAM冠があります。これらの白い詰め物は、金属アレルギーの心配がなく、また見た目が優れています。それぞれに特徴があるため、歯科医師と相談しながら自分に合った材料を選ぶことが重要です。

コンポジットレジンの特徴は何ですか?
コンポジットレジンは、虫歯治療に適しており、自然な見た目を再現できるという特徴があります。また、歯を削る量が少なく、治療回数も少ないというメリットがあります。一方で、耐久性や変色には注意が必要です。

セラミック治療の特徴は何ですか?
セラミック治療は、耐久性と審美性を両立した治療法です。金属を含まないため金属アレルギーのリスクが低く、天然歯と同様の外観を実現できます。また、経年的な劣化も少ないのが特徴です。

この記事の編集担当は石黒 真史歯科医師です

虫歯治療はこれで決まり!銀歯よりも白い詰め物がおすすめの理由

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

電話 WEB予約
tel.047-411-4779 【平日】8:30~13:00/14:00~19:00
【土日祝】 8:30~15:30